新潟みずほ福祉会では、個人情報に関する法令及び法人で定めた個人情報保護規程、その他の規範を遵守し、個人情報の保護に万全を尽くします。
個人情報保護規定の目的について、法人内の個人情報の取扱いに関する体制・基本ルールを策定し、人格尊重の理念のもとに個人情報を慎重に取り扱い、当法人が所有する情報の紛失、漏えい、改ざん等を防ぎ、情報管理に関する当法人としての社社会的責任を果たすことを目的とします。
平成 31年 4月1 日
社会福祉法人 新潟みずほ福祉会
本部長 渡辺幸治
1 法令及び規範の遵守・規程の明確化
個人情報の保護に関する法律及び厚生労働省のガイドラインを遵守し、取り扱いについての個人情報保護規程を
定め、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めます。
2 個人情報の収集・利用
個人情報は、利用目的を特定して通知または公表し、本人の同意を得たうえで、利用目的に従って、適切に個人
情報の収集、利用を行います。
3 個人情報の管理
収集した個人情報は、正確かつ最新の状態で管理し、個人情報の紛失、漏えい、改ざん及び不正アクセス等のリ
スクに対しては、必要な安全対策、予防措置等を講じて適切な管理を行います。
4 第三者への情報提供の制限
本人から了解がある場合や正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者への提供または開示は行いません。
5 開示、訂正の請求
個人情報の確認、訂正等を希望される場合には、施設受付担当者にご連絡いただければ、適切に対応します。
6 個人情報保護に関する取り組みの継続的改善
定期的な監査や日常活動をもとに個人情報保護のあり方を常に見直し、継続的改善に努めます。
7 盗難等の防止
個人データを記した書類、媒体、携帯可能なコンピュータ等の机上及び、車内等への放置を禁止します。
*放置等の盗難、規程の違反などの場合は、就業規則第17条に基づき適切に対処します。